カメラレンズ・グッズ– category –
-
雰囲気のある小物撮影に!おしゃれで使いやすいミーナの背景紙5柄セット
お気に入りの小物など、テーブルフォトを撮影するなら、背景に少しこだわるだけでおしゃれな写真が撮れます。 白い紙や布を用意するだけでもだいぶ違いますが、今回ご紹介する「柄入り」は、写真の雰囲気やイメージをより伝わりやすくしてくれます。 今回... -
物撮りにピッタリ!エレコムの背景シートを購入しました
物撮り用のオシャレな背景紙が欲しくて、エレコムの「置き画がキレイに映える背景シート」を購入しました。 背景シートといってもこちらは被写体のうしろではなく、下に敷いて使うタイプのものです。 エレコムの商品説明によると、「映える置き画を簡単に... -
作例付きレビュー:広角~望遠まで!小型ズームレンズ「SEL18135」の感想
基本的には単焦点レンズが好きなのですが、被写体に近づけないなどシーンによっては厳しいこともあるので望遠ズームレンズは1本はほしいと思っていました。 そこで購入したのが、Sonyの「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS(SEL18135)」。 手動ズームであるものの... -
作例付きレビュー:小型軽量マクロ「SEL30M35」の魅力
ソニーストアのジュエリー撮影体験会でお借りしたのをきっかけに購入したマクロレンズ「Sony E 30mm F3.5 Macro (SEL30M35)」は、お気に入りレンズのひとつです。 小型軽量なうえ、オールマイティに使えるので重宝しています。 ゆっちぃ 今回は、SEL30M3... -
作例付きレビュー:ボケ感が美しすぎる「SEL50F18」の魅力
「超」がつくほど気に入っている「Sony E 50mm F1.8 OSS(SEL50F18)」は、わたしがはじめて購入した単焦点レンズです。 ちなみに単焦点レンズというのは、焦点距離がひとつしかないレンズのことで、わかりやすく言うとズーム(拡大)ができません。 だけ... -
卓上背景スタンドはテーブルフォトにおすすめ~メリットや使い方をご紹介!~
テーブルフォトを撮ろうとしたんだけど、家の中がゴチャゴチャでイメージどおりの写真が撮れなかった~なんて経験、ありませんか? 中には、撮るために片付け始めたけど、片付けで終わっちゃった人もいるんじゃないかと思います。 そんな人におススメなの... -
カメラ・レンズの保管にオススメ!可愛いインナーケース付きドライボックスで悩みが解消!
カメラやレンズはカビが生えやすいって知っていますか? 私の場合、やられたのはレンズの保護フィルタ。レンズ本体は無事だったものの、結構ショックで、あわててドライボックスを探しに行った覚えがあります。 しかしながら、最初に購入したカメラ用ドラ... -
iOSアプリ「HiVideoS」は縦のまま横構図が撮れる便利アプリ
横構図で写真を撮りたいのに、スマホを縦(タテ)にしたまま撮ってしまうことありませんか? 横にするとホールドが弱くなる、横にするのが面倒、写真撮ってますアピールみたいで恥ずかしい・・・などなど、理由は人それぞれだと思います。 かくいう私も、スマ... -
A8フェス失敗に学ぶレンズ選びの大切さ
A8フェスティバル2018(A8フェス)に参加してきたゆっちぃです。こんにちは。 A8フェスは、広告主とアフィリエイターとの交流イベント。実際に商品を見たり、体験できるので、楽しみにしていました。 にもかかわらず、とある初歩的なミスが発覚! 入場券忘...
1