断捨離して、身の回りのモノを減らすため、買取ショップの駿河屋のあんしん買取を利用しました。
普段はネットオフやブックオフで売ることが多いので、駿河屋ははじめてです。はじめてだとアカウントや身分証の登録があるぶん面倒ですが、それでも今回利用を決めた理由はふたつあります。
- 本やゲームだけでなくアニメグッズ類もまとめて売りたかった
- 全体的に買取価格が他社よりも高そうだった
じつは、駿河屋は以前から気になっていたものの、他社に比べ難しそうで敬遠していました。今回、最終申込みまで無事に終わったので、備忘も兼ねて、レビューしたいと思います。
駿河屋
駿河屋は、株式会社エーツーが運営する買取ショップです。(販売もしていますが、今回は買取にフォーカスしているので買取ショップとしておきます)
ゲームや本をはじめ、オモチャ、おたくグッズ、家電まで扱っていて、とにかく買取品目が多い!
駿河屋の良いところ
- 買取品目が多い
- 買取額が高め(後述するあんしん買取の場合)

買取額は商品によりますが、VITAのゲームが他社130円のところが、駿河屋では800円で買い取ってもらえました!
駿河屋のイマイチなところ
- 買取手数料がかかる(場合によっては送料も・・・)
- ダンボールはもらえない
- 手続きや梱包方法がやや煩雑(あんしん買取)
駿河屋には「あんしん買取」と「かんたん買取」の2種類ある
駿河屋には、「あんしん買取」と「かんたん買取」があります。


一番大きな違いは事前査定の有無です。「あんしん買取」は事前査定による見積りがあるのに対し、「かんたん買取」は発送後の査定のみ。
とはいえ、送料無料の条件なども異なるので、まったく別物と考えたほうがいいです。
あんしん買取とかんたん買取の違い
あんしん買取 | かんたん買取 | |
---|---|---|
送料無料の条件 | 見積価格:3,000円以上※ (買取価格:1,500円以上/1箱) | 買取商品点数:30点以上 (買取価格:1,500円以上/1箱) |
事前査定による見積り | あり | なし |
通信買取手数料 | 銀行振込:880円 現金書留:990円 | 銀行振込:660円 現金書留:880円 |
買取明細(商品ごとの価格) | あり | なし |
※公式のFAQによると、『お見積もり時は3,000円以上であっても、駿河屋に実際にお送り頂いた商品の見積もり金額が3,000円未満となった場合は、送料を頂きます』とのこと。気をつけましょう!
「あんしん買取」を選んだ理由
「あんしん買取」を選んだのは、ゲームなど値が付くものは、少しでも高値を保証してほしかったからです。でないと、下手をすれば、買取額よりも買取手数料や梱包材費用などの自己負担額のほうが上回りかねず、不安でした。



売って1円にもならないどころかマイナスになったら本末転倒。このへんは、完全無料買取のネットオフなどにはなかった緊張感でした(笑)
その不安を払拭してくれたのが、あんしん買取です。
あんしん買取では事前査定のため、売りたい商品を登録していきます。
このときに商品ごとの買取価格を確認できるので、じつは事前査定前におおよその買取価格はわかります。(メールにてお見積の場合は査定を申し込んでみないとわかりません)



今回、Excelに売りたい商品と買取価格をリストアップして、買取価格の合計が3,000円を超えるように調整してから事前査定を申し込みました!
ただ、事前査定による見積り=買取額ではなく、見積価格は完品(付属品あり)かつ状態良好であった場合の価格なので、商品状態によっては減額されてしまいます。
それでも、駿河屋を利用したのは、
- 買取価格がよかった
- 商品の状態は良好だった(査定による減額の可能性が低かった)
- 見積価格が0円でも引き取ってほしいグッズがあった(かつて好きだった作品のグッズを捨てるのは忍びない・・・)
からです。手数料を差し引いても、満足いく価格で売れると確信できたことが決め手でした。
「あんしん買取」申し込み手順
あんしん買取を申し込んだ手順です。大まかな流れは次のとおり。
- マイページ登録(初回のみ)
- 買取希望商品の登録・事前査定の申込み
- 見積価格を確認
- 梱包して発送
- 査定額を確認して、最終承諾
では、細かく見ていきましょう!
氏名や住所、電話番号などを登録します。
登録すると、メールアドレスとパスワードでマイページにログインできるようになります。
売りたい商品を検索します。


スマホだと、バーコード検索ができて便利です。カメラで読み取ったバーコードからそのまま検索できます。
検索結果から商品の買取価格を確認して、「売却カートへ」をクリックします。
買取価格がメールにてお見積となっている場合は、見積結果を待ちます。(ほぼ0円で返ってきたので過度な期待は禁物)


あんしん買取での送料無料条件は見積額が3,000円以上。売却カート画面では合計金額は出ないので、自分で計算しながら、売却カートへ。



私はExcelでリスト化して計算しました
売りたい商品をすべて登録し終えたら、申込み手続きをおこないます。
見積りが終わると、見積りメールが届きます。
あんしん買取の場合、発送先はこのメールに書かれているので、捨ててしまわないよう注意です。発送のところでも書きますが、この見積りメールは大事です。
見積価格を見て、やっぱり売りたくないと思ったら商品ごとにキャンセルできます。マイページの見積履歴を開いて、売りたくない商品のキャンセルにチェックを入れればOKです。
逆に商品を追加したい場合は、「その他お荷物欄」に個数を入れます。ただし、追加分についてはかんたん買取での査定額となり、商品ごとの買取額もわかりません。



買い取ってもらえたらラッキーくらいのものを追加しました。


最後に「この内容で荷物を送ります」を押して、申し込み完了です。
ここまできたら、いよいよ梱包です。
ダンボールや緩衝材は100均などで購入し、減額されないよう、丁寧に梱包しました。
梱包するもの
- ステップ4で最終的に買取を申し込んだ商品
- 買取申込書(マイページの見積履歴から印刷)
- 身分証明書(マイページへのアップロードで同梱不要)
駿河屋は、梱包の仕方が買取額に影響するようなので、公式サイトの「買取金額がアップするコツ」は要チェックです。



申し込み通りの順番で梱包したりと、やや手間がかかります
いよいよ発送です。
あんしん買取では見積額が3,000円以上の場合は着払いで送れますが、ひとつとても大事な事があります。
見積りメールに記載されている発送先と指定の配達業者で発送することです。指定外の運送業者で送ってしまうと、査定額から送料を差し引かれてしまうので、本当に気をつけましょう。
送り状の品名欄には、「取引番号」も忘れずに!
荷物の到着から査定結果が出るまで4~14日程度です。
Q.荷物の到着から査定結果の連絡まで、どのくらい時間がかかりますか?
駿河屋 買取Q&Aより
A. お荷物の到着から査定結果のご連絡まで、通常4~14日程お時間をいただいております。
お申込点数が多い場合や混雑等がございますと、お時間をいただくこともございます。
査定結果メールに買取承諾フォームのURLが記載されているので、そこから最終承諾をおこないます。
あとは、入金を待つだけです!
おわりに
やや手間取りましたが、見積額からの減額もなく、満足のいく査定額となりました。(買取手数料や梱包材を差し引いても、ちゃんとプラスになりました)
最後に、駿河屋あんしん買取のおもな特徴のまとめです。
- 買取額は高め(商品による)
- 買取品目が多い
- 事前査定で買取予想額がわかる
- 買取手数料がかかる
- 送料無料条件を満たしていても、買取額によっては請求されることがある
- 買取希望商品の登録や梱包がやや面倒