ずーっと気になっていた帝国ホテルの「シャリアピンパイ」。
岸朝子選「東京五つ星の手みやげ」にも登場する有名なパイで、ちょっとセレブなお呼ばれにも活躍しそうな一品なんです。
今回、バースデーケーキ代わりに買ってみたので、レビューします。

友人には「そりゃケーキじゃないよ、食事だよw」と突っ込まれました。だって食べたかったんだもん!
シャリアピンパイとは
シャリアピンパイは、帝国ホテルの名物料理「シャリアピンステーキ」をパイで閉じ込めたお料理です。
シャリアピン・・・ってちょっと言いずらいのですが、ロシアの声楽家シャリアピン氏から命名されています。
シャリアピン氏が帝国ホテルに宿泊した際、歯を悪くした彼のために、料理長が玉ねぎに漬け込んだ牛肉をやわらかく焼き、玉ねぎソテーをのせたのが始まりだとか。
シェフのやさしさが生み出したレシピだなんてステキですね!
シャリアピンパイ実食


真ん中のお星さまがかわいらしいシャリアピンパイ。
箱をあけた瞬間に、パイ生地の良い香りがただよってきました。
購入したパイに付いていた「おすすめのお召し上がり方」によると、オーブンやオーブントースターで温めたほうがパイの食感や風味をより楽しめるそうです。
- オーブンの場合 180度で10~15分程度温めてください。
- オーブントースターの場合 アルミホイルをパイの上にかけて10~15分程度温めてください。
我が家ではオーブントースターを180度に設定して、10分間温めていただきました。もちろん焦げないようアルミホイルも忘れません。


温めることで、いっそうパイ生地の香りが・・・。香ばしく食欲をそそられる香りです。待ちきれず、ナイフで切り分けました。
パイの中身は薄いステーキ肉2枚とオニオンソテー。
お肉はたしかに歯が悪くても食べられるくらいのやわらかさで、オニオンソテーは甘く、パイ生地はサックサク。
鼻をくすぐる豊潤なバターの香りもすっごくいい!
ケーキも悪くないけど、シャリアピンパイにしてよかったーと思いました。



大きさは、直径約20センチ、厚みは約2センチ。大体2~3名で食べるのにちょうど良い大きさでした。
シャリアピンパイを購入するには
シャリアピンパイは、帝国ホテルの1Fにあるホテルショップ「ガルガンチュワ」で購入できます。配送はできません。
宿泊していなくても買えますが、人気商品のため売り切れてしまうこともあるそうで、電話予約がおすすめとのこと。私も電話で予約注文しておきました。
電話口では、「引取日」「引取時間」を聞かれるので、あらかじめ準備しておきましょう。
おわりに
シャリアピンパイはおいしいし、帝国ホテルというネームバリューも強い。やっぱり、手みやげはネームバリューも大切です。
手みやげに迷ったら、思い出してみるといいかも。
わたしもセレブホームパーティにお呼ばれしたら、ぜひセレクトしたいところです。(予定ないけど・・・)