MENU
カテゴリ
アーカイブ
ゆっちぃ
ブロガー
派遣ではたらく趣味ブロガー。オタク。フォト検3級。片づけ苦手なのに断捨離チャレンジ中
SWELLに移行中

印刷初心者向け!名刺データ(PDF)入稿で学んだこと

当ページのリンクには広告が含まれています
ブロガー名刺 入稿

先日、アドビのIllustrator CCで自分のブロガー名刺を作ったのですが、ちょっとした苦労がありました。

ブロガー名刺 入稿

デザインとかそういうのではなく、印刷物を作るとき、データを作ってそのまま入稿というわけにはいかないんですね。

知識はあっても、ずっとWebばかりやっていると、紙媒体(DTP)のお作法を忘れがちになります。

そんなわけで、備忘も兼ねて、今回の名刺データ入稿で学んだポイントをおさらいしておきます。

目次

印刷会社と入稿方法は先に決めよう

マストではありませんが、印刷会社と入稿方法は先に決めておいたほうがいいです。

なぜなら、印刷会社や入稿方法によってデータの作成方法が異なる場合があるから。

事実、私が利用した印刷通販グラフィックのPDF入稿では、従来あたりまえとされてきたトリムマーク(とんぼ)は不要です。よって、アートボードは仕上がりサイズにします。

あとからでもデータ修正はできますが、できれば余分な手間はかけたくないもの。

はじめから印刷会社のお作法にしたがってデータを作るのがおススメです。

印刷通販グラフィックに決めた理由

数ある印刷会社から印刷通販グラフィック(以下、グラフィック)を選定したのは、口コミもありますが、PDF入稿のやり方が丁寧に解説されていたことに安心感があったから。

なにせ、はじめてのPDF入稿です。どっきどきです。

また印刷データの作成~PDF入稿までをレクチャーしてくれる「印刷はじめてガイド」もわかりやすくて、ためになります。はじめてIllustratorで印刷データを作成するなら、ぜひ一読しておきたい内容です。

というか、入稿トラブル回避のためにも、読んでおくべき!

印刷はじめてガイド(印刷通販グラフィック)

グラフィックのPDF入稿のメリット

PDF入稿とは、Illustratorなどで作成したデータそのものではなく、PDFにして入稿する方法です。

メリットとしては、

  • 文字のアウトライン化が不要
  • 画像などのリンクの収集も不要
  • データが軽い
  • 入稿後、Web上で最終確認ができる

・・・と、良いこと尽くし。

デメリットは、ごめんなさい、よくわかりません。

ただ、商品によってはPDF入稿に対応していないものもあるようです。

データ作成の基本のキホン

はじめに印刷会社によってデータの作成方法が異なる場合があると書きましたが、印刷物には変わらない共通のお約束もあります。

  • カラーモードは「CMYK」
  • 画像の解像度は350dpi以上
  • 塗り足しを忘れない
ブロガー名刺 入稿

塗り足しは仕上がり線から外側に3ミリとることが多いです。

また、私は自動オーバープリント回避のため、文字のブラックは「C1K100」で設定しておきました。

QRコードも画像です

今回、名刺にQRコードを入れました。

QRコードは、印刷通販グラフィックが提供している「QR Code Maker QRコード作成ツール」でかんたんに作成することができます。

ただし、印刷用のデータではありませんので、名刺などの印刷物に使う場合は、カラーモードと解像度に注意してください。

QRコードの設定ですが、私は以下のようにしました。
解像度:300dpi、原寸サイズ:約160ミリ×160ミリ、カラーモード:グレースケール

用紙をえらぶ

そうそう、用紙選びも忘れてはいけません。

用紙ひとつで、だいぶイメージも変わります。

グラフィックでは、無料会員登録すれば、利用の多い25種類の用紙が収録されたペーパーカタログ(無料版)に申し込むことができます。

私は実際に触ってみて、自分のブログのイメージに近い用紙を選びました。

ブロガー名刺 入稿

用紙は「アラベール スノーホワイト160kg」を採用。

おわりに

今回の名刺は自分でイチから作ったので、デザイン、データ作成、用紙選び、入稿 となかなか体力を使いましたが、完成したものを手にした時の喜びはひとしおでした。

さらに、今年に入ってDTPを学びなおしていた私には、活きた学びの場にもなり、作ってよかったです。

気に入っていただけたらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次